こんにちは。白狐(びゃっこ)と申します。2022 年春からエンジニアをしているひとです。
面白そうと思ったことをいろいろ幅広くやっていくいわゆるジェネラリストタイプです。
小学3年生のころからタイピングに本格的に取り組んでおり、小学4年生~高校2年生までは、毎日新聞社主催の「毎日パソコン入力コンクール」に出場していました。 現在もたまに Twitter にハッシュタグ #WhitefoxTyping をつけて手元動画を上げたり、練習成果を上げたりしています。
吹奏楽部に所属していました。中学生の時はホルン、高校生の時はパーカッションでした。 現代音楽が好きです。
最近は、楽器を演奏する機会もほぼなくなってしまったので、音ゲーで音楽に触れていることが多いです。
キツネ、オオカミあたりが好きです。幻獣だとドラゴン(とくに東洋系)、妖狐とか。作家さんの個展とかもよく見に行っては、作品やグッズを購入したり、 作家さんにコミッションしたりしています。自分でイラストも描きます。 ブラウザはもちろん Mozilla Firefox です。
ファーリー文化にもとても興味があります。 個性豊かな着ぐるみを眺めるのも、獣化した方がダンスや楽器などのパフォーマンスをしている姿もとても魅力的です。
自分の Twitter のアカウントに紐づいた bot です。機能は以下のものを実装しました。
Golang と Heroku で動かしています。 今後、面白い機能をどんどんつけていけたらいいなと思います。なお、狐日和とかいて「こんにちは」と読みます。
大学院の講義のワークショップで、オンライン講義における課題質問投稿システムを作成しました。
Ruby on Rails + SQLite + Amazon AWS で動いております。機能としては、
などがあります。ワークショップでは、8チーム中投票により2位を獲得することができたことや、 実際に授業をされている教員の方からもよい評価をいただけました。
さらに、大学の講義情報システムを管理している教員の方に成果物をプレゼンし、オンライン講義関連のシステムにおいて、 学生が必要としている機能を伝えることや、現状の技術的な問題点などを議論するといった講義の枠を超えた取り組みも行いました。
技育展2020 ではチーム開発部門で登壇し、最優秀賞を受賞することができました!
タイパーアドベントカレンダーの記事(Qiita)を作成するときに、勉強がてら実装してみたものです。 まだ、ベータ版のため、未完成部分が多いですが、少しずつ形になるようにしていきたいと思います。
Qiita の記事では、ひらがなの文を解析し、ローマ字のセンテンスを生成するアルゴリズムについて、 わかりやすく丁寧に解説をしたつもりです。タイピングゲームの正誤判定の仕組みについて興味を持ってもらえたり、 タイピングゲームの実装のハードルの高さを少しでも下げることができていればとてもうれしいです。
また、ローマ字入力のパターンの複数対応を助けるライブラリ、データ配布も GitHub 上で RomanTypeParser として行っております。
大学のホームカミングデーに合わせて大学生協が時計台前で開催する「くすのき秋祭」の情報宣伝物作成、Web ページ作成、 食品販売などを行いました。
2017年のくすのき秋祭では、宣伝に使うキャラクター(リス)や屋台といったオブジェクトの製作、ポスターの製作、Web ページの製作を行いました。 まだ、ウェブ関係の実装が拙いころのものですので、修正したいところとかは正直多いですが...。
なお、ロゴに描いたリスのキャラクターはのちにサークルの後輩が「りすのきちゃん」と命名してくださり、 マスコットキャラクターとして引き継いでくださっており大変感謝しております。
遊び心でこのページに Annotation を仕込んでみました。